二瓶研究室 / 生活システム工学 / Well-being Engineering Lab.

東京大学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 / 工学部 機械情報工学科


公開セミナーのお知らせ(1月29日開催)

ジェイアールバス関東と東京大学大学院新領域創成科学研究科での共同研究で、以下のオンライン公開セミナーを開催いたします。
共同研究には当研究室の小竹准教授も参画しています.
館山の西岬地区をフィールドとし、新しいモビリティがどのように地域の魅力を高め、不自由な地域の未来を変えることができるのかについて、講演・パネルディスカッションを行います。どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。


西岬モビリティプロジェクトセミナー『モビリティが地域の魅力を高める』

■内容
バス利用者が減少する反面、バスに依存する高齢者の割合が増えるなか、路線バス維持が難しくなる地域が増えてきました。
自動運転やITの新技術が可能にする新たなモビリティが、マイカーがないと不自由な地域の未来をどう変えるのでしょうか。
半島端から不自由を魅力に転換するモビリティのかたちを考えます。

■講演者
須田 義大
東京大学教授 モビリティ・イノベーション連携研究機構長
生産技術研究所 次世代モビリティ研究センター
中村 泰之
ジェイアールバス関東株式会社 代表取締役社長

■パネラー
簾谷 幸治 東日本旅客鉄道株式会社 館山駅駅長
日高 悟 西日本鉄道株式会社 自動車事業本部 未来モビリティ部
本間 裕二 房日新聞/安房の未来を考えるWG
岡部 明子 東京大学教授 新領域創成科学研究科

■日時
*2022年1月29日(土) 13:00~*(日本標準時)

■開催場所
オンライン(Zoomウェビナー)

■参加方法
参加をご希望の方は、以下のリンクより、Peatixのイベントページで登録してく ださい。
https://sakimobiseminar3.peatix.com/view<https://sakimobiseminar3.peatix.com/view>

■その他
セミナーに関するご質問等は、お気軽に岡部研 日比野 までご連絡ください。
本セミナーは、千葉県館山市西岬地区に小型モビリティを導入する『西岬モビリ ティプロジェクト』の一環のセミナーでもあります。
今回のセミナーではその活動についてもふれます。西岬モビリティプロジェク トについては、以下のリンクを参照してください。
https://sakimobi.jp/ <https://sakimobi.jp/>)