二瓶研究室 / 生活システム工学 / Well-being Engineering Lab.

東京大学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 / 工学部 機械情報工学科


NEWS

AllEventPaperConferenceAwardResearch

SI2023で優秀講演賞を受賞しました

2023年12月14日~16日まで新潟で開催された第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)において、修士課程二年の正垣那奈美、矢澤健悟が優秀講演賞を受賞しました。 https://si… 続きを読む

高齢社会総合研究機構2023シンポジウムで発表しました

二瓶准教授が2024年2月3日(土)に東京大学高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター 2023年度シンポジウム『生きがいに関する再考、研究、地域実装』において研究報告をしました。 https://www.iog…. 続きを読む

第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会で発表しました

12月14日(木)から12月16日(土)まで朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターで開催される第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会において、修士課程2年の陳志韜,浜崎俊一,莫欣熠,正垣那奈美,矢澤… 続きを読む

日本生命倫理学会で発表しました

12月9(土)~12月10日(日)まで明治学院大学で開催された日本生命倫理学会において、二瓶准教授らのグループが公募ワークショップを行いました。  高齢社会におけるAI・コミュニケーションロボットの活用の倫理的側面~本人… 続きを読む

FAST-zero’23で発表しました

11月8日(水)~11月11日(土)まで金沢商工会議所会館で開催されたFAST-zero’23 (7th International Symposium on Future Active Safety Tec… 続きを読む

第18回応用老年学会で発表しました

10月28日~29日まで大阪で開催された第18回応用老年学会において、博士後期課程の保坂賢吾と二瓶准教授が発表しました。 ウェアラブルセンサを用いた高齢者のエネルギー摂取量の推定データに基づく食生活改善の可能性:パイロッ… 続きを読む

LIFE2023 バリアフリー財団奨励賞ファイナリスト

9月19日(火)~9月21日(木)まで新潟で開催されたLIFE2023にて,学部4年の矢口喜一がバリアフリー財団奨励賞ファイナリストに選出されました。 機械学習によるため込み症評価CIR自動推定モデルの開発 矢口 喜一,… 続きを読む

自動車技術会2023年秋季大会学術講演会で発表しました

10月11日(水)~10月13日(金)まで名古屋国際会議場で開催された自動車技術会2023年秋季大会学術講演会において、吉武特任助教が発表しました。 自動運転システムの安全性評価を目指した交通事故に繋がる交差点環境要素の… 続きを読む

IEEE SMC2023で発表しました

10月1日(日)~10月4日(水)までSheraton Waikikiで開催された2023 IEEE Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC2023)に… 続きを読む

Applied Sciencesに論文が掲載されました

Applied Sciencesに、吉武特任助教の研究グループの論文が掲載されました。 Identification of Critical Scenario Components Based on Driving Da… 続きを読む

LIFE2023で発表しました

9月19日(火)~9月21日(木)まで新潟で開催されたLIFE2023において,学部4年の矢口喜一,特任研究員の小野敬済,准教授の二瓶美里が発表しました。 また,二瓶准教授が2つのオーガナイズドセッションを企画しました。… 続きを読む

RSJ2023で発表しました

9月11日(月)~9月14日(木)まで仙台国際センターで開催される第41回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)において、修士課程2年の林幸汰と修士課程1年の七久保萌(卒業生)が発表しました。 転移学習による画像認… 続きを読む

日本人間工学会第64回大会で発表しました

9月7日(木)~9月8日(金)まで千葉大学けやき会館で開催された日本人間工学会第64回大会において、二瓶准教授の研究グループの発表がありました。 障害者支援機器のモニター評価における人材育成手法の検討 蜂須賀知理,二瓶美… 続きを読む

第37回リハビリテーション工学カンファレンスで発表しました

8月24日(木)から8月26日(土)まで東京大学先端科学技術研究センターで開催された第37回リハビリテーション工学カンファレンスにおいて、修士課程2年の正垣那奈美が発表しました。 身体障がい者の建設機器利用を通じた社会参… 続きを読む

FIT2023で発表しました

9月6日(水)~9月8日(金)まで大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで開催された第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)において、修士課程1年の栗原勇太、吉川真由の2名が発表しました。 聴覚情報付与タイミング設計手法… 続きを読む

HCII2023で発表しました

7月23日(日)~7月28日(金)までコペンハーゲン(デンマーク)で開催されたHCII2023 (25th International Conference on Human-Computer Interaction)に… 続きを読む

ROBOMECH2023で発表しました

6月28日(水)~7月1日(土)まで名古屋国際会議場で開催されたROBOMECH2023(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023)において、修士課程2年の正垣那奈美、修士課程1年の大森基信、上山裕也の… 続きを読む

障害者の支援機器開発におけるモニター評価のためのガイドブックを公開しました

令和4年厚生労働省科学研究費助成金「障害者の支援機器開発におけるモニター評価手法の開発及びモニター評価を実践する人材育成プログラム開発のための研究(研究代表:二瓶美里)」を受け、研究成果の一部をガイドブックにまとめました… 続きを読む

Geriatric Nursingに論文が掲載されました

Geriatric Nursingに小野特任研究員、久保田元特任研究員、二瓶准教授らの論文が掲載されました。 Association between meaningful activities at home and s… 続きを読む

自動車技術会2023年春季大会学術講演会で発表しました

5月24日~26日にパシフィコ横浜で開催された自動車技術会2023年春季大会学術講演会において、修士課程2年の吉川貴城が発表しました。 自動運転バスのセンサ検出特性による安全速度への影響 吉川 貴城、松實 良祐、吉武 宏… 続きを読む

吉武特任助教が第73回自動車技術会賞を受賞しました

吉武特任助教が、第73回自動車技術会賞において浅原賞学術奨励賞を受賞しました。 浅原賞学術奨励賞は、満37才未満であって、過去3年間に自動車工学又は自動車技術に寄与する論文等を発表した将来性ある新進の個人に贈る賞です。 … 続きを読む

二瓶准教授がテレビに出演しました

二瓶准教授が2023年4月18日(火)放送の日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」に出演し、高速道路における逆走ドライバーの特性について解説しました。 カズレーザーと学ぶ。(4月18日:交通トラブル)https://www…. 続きを読む

Journal of Robotics and Mechatronicsに論文が掲載されました

Journal of Robotics and Mechatronicsに、吉武特任助教と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Pedestrian Avoidance Method Considering … 続きを読む

2022年度専攻長賞を受賞しました

本研究室の修士課程2年の西脇佑理と西本昴生が、令和4年度(2022年度)新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 専攻長賞を受賞しました。

小竹准教授が東京工業大学に転出しました

小竹准教授が転出し、2023年4月1日付で東京工業大学 工学院 機械系 教授に着任しました。 また、本年度より本研究室の客員連携研究員となります。

第28回ロボティクスシンポジアで発表しました

3月15日~16日に南紀⽩浜温泉 SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMOREで開催された第28回ロボティクスシンポジアにおいて、修士課程2年の北原丈裕が発表しました。 高齢者歩行時の動的安定性… 続きを読む

2023年度B4オープンラボについて

2023年度の二瓶研究室のB4オープンラボの日時・開催方法は下記のとおりです。 本年度はハイブリッドと対面で行いますので、気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩が普段の研究室の様子について紹介、個別… 続きを読む

SI2022 優秀講演賞を受賞しました

12月14日~16日に幕張メッセ国際会議場で開催された第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)において発表した講演のうち、小竹准教授の研究グループの講演と修士課程2年の原田龍之介の講演… 続きを読む

HUCAPP 2023で発表し、受賞しました

2月19日~21日にリスボンで開催されたHUCAPP 2023において、修士課程2年の西本昂生と原田龍之介が発表を行いました。 西本はBest Poster Award、原田はBest Position Paper Aw… 続きを読む

電気学会論文誌に論文が掲載されました

電気学会論文誌に、博士課程の五十嵐俊治と二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 電力検針票の自然画像を対象としたロバストな文字入力支援システムの開発と評価 五十嵐 俊治, 小林 俊浩, 二瓶 美里 電気学会論文… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、吉武特任助教と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Calculation Method of Driving… 続きを読む

Disability and Rehabilitation: Assistive Technologyに論文が掲載されました

Disability and Rehabilitation: Assistive Technologyに、二瓶准教授らの論文が掲載されました。 A concept for emotion recognition syst… 続きを読む

Motor Fan illustratedで研究室が紹介されました

1月14日に発売されたMotor Fan illustrated(モーターファン・イラストレーテッド)の最新号(Vol. 196)に、小竹・二瓶研究室を紹介する記事が掲載されました。 大学研究室探訪 第11回 : 東京大… 続きを読む

FITヤングリサーチャー賞を受賞しました

第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において発表した修士課程2年の西本昂生がFITヤングリサーチャー賞を受賞しました。 運転に対する過大自己評価の是正を阻害する高齢ドライバの情報受容特性 西本昂生,吉武宏,山… 続きを読む

SI2022で発表しました

12月14日~16日に幕張メッセ国際会議場で開催された第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)において、小竹二瓶研究室に関わる以下の10件の発表を行いました。 歩行空間におけるシニアカ… 続きを読む

第20回ITSシンポジウム2022で発表しました

12月8日~9日に柏の葉カンファレンスセンターで開催される第20回ITSシンポジウム2022において、小竹准教授のグループが、昨年度館山市で実施した活動に関して発表いたしました。 4-A-06 観光着地域内交通が地域の生… 続きを読む

スマートシティスクールの受講生が実験施設を見学されました

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 スマートシティスクールの受講生が実験施設を見学されました。本スクールは、都市の課題を読み解き、データ活用と新技術の社会実装を通じて課題解決と価値創造を担うスマートシティの実現や都市・… 続きを読む

Healthcareに論文が掲載されました

Healthcareに博士課程の五十嵐俊治と二瓶准教授の論文が掲載されました。 Cognitive Assessment of Japanese Older Adults with Text Data Augmentat… 続きを読む

自動車技術会2022年秋季大会学術講演会で発表しました

10月12日~14日にグランキューブ大阪とオンラインのハイブリッドで開催された自動車技術会2022年秋季大会学術講演会において、吉武特任助教と博士後期課程の金秉炫の2名が発表しました。 自動運転システムの安全性評価を目指… 続きを読む

Transportation Research Part Fに論文が掲載されました

Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviourに二瓶准教授らのグループの論文が掲載されました。 An analysis of factor… 続きを読む

SIPサイトビジットデモを実施しました

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)フィジカル空間デジタルデータ処理基盤のサイトビジットデモを実施しました。SIPとは、内閣府総合科学技術・イノベーション会議が司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野を超えたマ… 続きを読む

2022年度プレ卒論説明会について

2022年度の小竹・二瓶研究室のプレ卒論説明会の日時・開催方法は下記のとおりです。説明会はZoomで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩による普段の研究室の様子についての紹介や個別… 続きを読む

FIT2022で発表し、FIT奨励賞を受賞しました

9月13日~15日に慶応義塾大学矢上キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催された第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において、修士課程2年の西本昂生と原田龍之介の2名が発表しました。 また西本と原田はそれ… 続きを読む

UTmobI主催のオンラインフォーラムを開催します

東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)主催のオンラインフォーラムを開催します。  当フォーラムは当研究室の小竹准教授がプログラム副委員長を務めています。 製造業のデジタル化を支えるCAE技術と未来… 続きを読む

Psychiatry and Clinical Neurosciences Reportsに論文が掲載されました

Psychiatry and Clinical Neurosciences Reportsに、小竹准教授と吉武特任助教の研究グループの論文が掲載されました。 White matter alterations in the… 続きを読む

高齢者安全運転支援の実証実験を豊田市で実施します

小竹准教授の研究グループは,トヨタ・モビリティ基金,デンソー,東京海上日動とともに,ドライブレコーダーから収集した映像等をAIで分析し,安全運転のためのアドバイスを行うAI運転診断システムを活用して、高齢者の事故リスク低… 続きを読む

International Journal of Environmental Research and Public Healthに論文が掲載されました

International Journal of Environmental Research and Public Healthに博士課程の五十嵐俊治と二瓶准教授らの研究グループの論文が掲載されました。 Toshiha… 続きを読む

RSJ2022で発表しました

9月5日~9月9日に東京大学本郷キャンパスで開催された第40回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2022)において、博士課程2年の近藤信二と比留川特任研究員の2名が発表を行いました。 自動走行パーソナルモビリティの安全評… 続きを読む

日本認知症ケア学会誌に論文が掲載されました

日本認知症ケア学会誌に二瓶准教授の特集記事が掲載されました。 二瓶美里, 西浦裕子, 認知症のある人の生活を支援する機器の開発研究 利用場面における実証研究の実際と課題, 日本認知症ケア学会誌 Vol. 22, No.2… 続きを読む

LIFE2022で発表しました

8月19日~21日までオンラインで開催されたLIFE2022において,修士2年の嶋彩花,西脇祐理,修士1年の正垣那奈美,野原大雅,莫欣熠,丸岡俊介,特任研究員の小野敬済,久保田智洋,准教授の二瓶美里が発表しました. また… 続きを読む

2021年度日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました

修士課程2年の北原丈裕が、2021年度日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 受賞者:人間環境学専攻 修士課程2年 北原丈裕 指導教員:人間環境学専攻 准教授 小竹元基 受賞題目:不確かなパラメータを有する倒… 続きを読む

ROBOMECH2022で発表しました

6月1日~4日までSORA札幌コンベンションセンターで開催されたROBOMECH2022(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022)において、吉武特任助教と修士課程1年の正垣奈美、浜崎俊一、林幸汰、吉川… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Repeated Thermal Stimulation by Cabi… 続きを読む

2022年度入試説明会について

2022年度の入試説明会はオンラインで開催します。 専攻の入試に関する説明、各分野・講座に関する紹介・質疑応答をZoomにて行います。 第1回:4月23日(土) 13:00~ 第2回:5月8日(日) 13:00~ 第3回… 続きを読む

2021年度研究科長賞を受賞しました

修士課程2年の古瀬航が、東京大学大学院 新領域創成科学研究科 研究科長賞を受賞しました。

2021年度日本機械学会賞を受賞しました

本研究科を卒業した曽家将嗣さんと鎌田実名誉教授の研究グループが2021年度日本機械学会賞を受賞しました。 2021年度 日本機械学会賞 受賞一覧:https://www.jsme.or.jp/20220304/ Risk… 続きを読む

2022年度B4オープンラボについて

2022年度の小竹・二瓶研究室のB4オープンラボの日時・開催方法は下記のとおりです。本年度はSpatialChatで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩が普段の研究室の様子について… 続きを読む

2021年度 BayoLink 学生研究奨励賞を受賞しました

修士2年の高橋翔が2021年度 BayoLink 学生研究奨励賞において優秀賞を受賞しました。 2021年度 BayoLink 学生研究奨励賞 受賞一覧:https://www.msi.co.jp/bayolink/st… 続きを読む

HUCAPP2022で発表しました

2月6日~2月8日までオンラインで開催されたHUCAPP2022 (6th International Conference on Human Computer Interaction Theory and Applic… 続きを読む

フォーラムのお知らせ(2月9日/10日開催)

東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)の主催で、オンラインフォーラムを開催します。 当フォーラムは当研究室の小竹准教授がプログラム副委員長を務めています。 製造業のデジタル化を支えるCAE技術と未… 続きを読む

公開セミナーのお知らせ(1月29日開催)

ジェイアールバス関東と東京大学大学院新領域創成科学研究科での共同研究で、以下のオンライン公開セミナーを開催いたします。 共同研究には当研究室の小竹准教授も参画しています. 館山の西岬地区をフィールドとし、新しいモビリティ… 続きを読む

SI2021で発表し、優秀講演賞を受賞しました。

12月15日~17日までオンラインで開催されたSI2021 (第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において修士課程2年の磯野洋佑、服部智也、早坂涼哉、修士課程1年の中道、中村特任研究員の5名が発表… 続きを読む

ICSIM2022で発表しました

1月21日~1月23日までオンラインで開催されたICSIM2022 (2022 The 5th International Conference on Software Engineering and Informati… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、吉武特任助教と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 The Influence of Traffic Envi… 続きを読む

毎日新聞に小竹准教授のインタビュー記事が掲載されました

12月28日の毎日新聞に小竹准教授のインタビュー記事が掲載されました。 毎日新聞 「だいじょうぶ」キャンペーン 年末年始の交通安全:https://mainichi.jp/articles/20211228/ddm/01… 続きを読む

日本機械学会論文集に論文が掲載されました

日本機械学会論文集に、小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 超小型電気自動車「NNC コンセプト」の提案 久保 登, 小竹 元基 日本機械学会論文集,  21-00090, 2021 https://doi…. 続きを読む

バイオメカニズム学術講演会で発表しました

11月26日~11月27日までオンラインで開催された第42回バイオメカニズム学術講演会において、元修士2年五十嵐宙之、修士1年の嶋彩花、元修士2年呂超が発表しました。 アシスト歩行器を用いたアシストの有無が与える歩行器歩… 続きを読む

Sensorsに論文が掲載されました

Sensorsに、博士課程3年の呉江と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Hip Lift Transfer Assistive System for Reducing Burden on Caregive… 続きを読む

EMBC2021で発表しました

11月1日~11月5日までオンラインで開催されたEMBC2021(43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and … 続きを読む

The 15th International Congress of the Asian Society Against Dementiaで講演しました

11月6日~11月10日までSendai International Centerで開催されたThe 15th International Congress of the Asian Society Against De… 続きを読む

Journal of Intelligent & Robotic Systemsに論文が掲載されました

Journal of Intelligent & Robotic Systemsに、中村特任研究員、池田幸平、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Mobile, Socially Assistive… 続きを読む

自動車技術会2021年秋季大会学術講演会で発表しました

10月13日~15日までオンラインで開催された自動車技術会2021年秋季大会学術講演会において、修士課程1年の西本昂生、吉武特任助教の2名が発表しました。 自己評価の形成過程に着目した高齢運転者の安全教育手法 西本昂生,… 続きを読む

IROS2021で発表しました

9月27日~10月1日までオンラインで開催されたIROS2021(2021 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems)において… 続きを読む

FAST-zero’21で発表しました

9月28日~30日までオンラインで開催されたFAST-zero’21(6th International Symposium on Future Active Safety Technology Toward… 続きを読む

LIFE2020-2021で発表しました

9月16日~18日までオンラインで開催されたLIFE2020-2021において、修士2年の呂超、早坂涼哉、修士1年の西脇佑理の3名が発表しました. 協調学習操作系を用いたハンズフリーモビリティの協調学習機能の有効性評価 … 続きを読む

AutoUI’21で発表しました

9月9日~14日までオンラインで開催されたAutoUI’21 (13th International ACM Conference on Automotive User Interfaces)において、吉武特… 続きを読む

バーチャルリアリティ学会大会で発表しました

9月12日~14日までオンラインで開催された第26回バーチャルリアリティ学会大会において、修士2年の金子宗平、修士1年の嶋彩花の2名が発表しました. 認知リハビリテーション領域に適用できるVRを用いた主体感を付与した市行… 続きを読む

Journal of Robotics and Mechatronicsに論文が掲載されました

Journal of Robotics and Mechatronicsに、中村特任研究員、岡島宏樹、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Effectiveness of Continuous Grip S… 続きを読む

AMEDのプロジェクトに採択されました

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED: Japan Agency for Medical Research and Development)の令和3年度「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」に小竹准教授… 続きを読む

Transportation Research Part Fに論文が掲載されました

Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviourに、小竹准教授と吉武特任助教の研究グループの論文が掲載されました。 Effects of v… 続きを読む

Open Research Europeに論文が掲載されました

Open Research Europe(Open Peer Review)に、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 ‘Care literacy’ in super aging Japan Hiroko C… 続きを読む

HCI International 2021で発表しました

7月24日~29日までオンラインで開催されたHCI International 2021, 23rd International Conference on Human-Computer Interaction/ITAP… 続きを読む

経済産業省のプロジェクトに採択されました

経済産業省の令和3年度「無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(4つのテーマ))」に小竹准教授の研究グループが応募し、採択されました。 レベ… 続きを読む

ROBOMECH2021で発表しました

6月6日~8日までオンラインで開催されたROBOMECH2021(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021)において、修士課程2年の鈴木拓磨、修士課程1年の北原丈裕、修士課程1年の原田龍之介の3名が発表… 続きを読む

第71回自動車技術会賞論文賞を受賞しました

修士課程2年の古瀬航が、第71回自動車技術会賞において論文賞を受賞しました。 第71回 (2021年) 自動車技術会賞 受賞一覧:https://www.jsae.or.jp/PR/2021/PR21003/docu/s… 続きを読む

2021年度入試説明会について

2021年度の入試説明会はオンラインで開催します。 専攻の入試に関する説明、各分野・講座に関する紹介・質疑応答をZoomにて行います。 第1回:5月1日(土) 13:00~ 終了しました 第2回:5月8日(土) 13:0… 続きを読む

『高齢者を支える技術と社会的課題』報告書が発行されました

二瓶准教授らが執筆した、国立国会図書館発行・科学技術に関する調査プロジェクト2020『高齢者を支える技術と社会的課題』が公開されました。 報告書全文はこちらからダウンロードできます。

2021年度B4研究室紹介について

2021年度の小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)の日時・開催方法は下記のとおりです。本年度はSpatialChatで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、在学生が研究室の様子につい… 続きを読む

第26回ロボティクスシンポジアで発表し、学生奨励賞を受賞しました

3月16日~17日までオンラインで開催された第26回ロボティクスシンポジアにおいて、修士課程2年の清水崇博が発表しました。 また清水は本発表で学生奨励賞を受賞しました。 パーソナルモビリティのためのLIDARの反射強度特… 続きを読む

運転寿命延伸プロジェクト・コンソーシアムで講演しました

3月12日にオンラインで開催された運転寿命延伸プロジェクト・コンソーシアムの第2回講演会において、小竹准教授が「超高齢社会における安全な移動を持続させるモビリティ」というテーマで講演しました。 運転寿命延伸プロジェクト・… 続きを読む

International Journal of Environment Research and Public Healthに論文が掲載されました

International Journal of Environment Research and Public Healthに、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Effect of the Inform… 続きを読む

Assistive Technologyに論文が掲載されました

Assistive Technologyに、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Comprehensible Instructions from Assistive Robots for Older Adu… 続きを読む

シンポジウムのお知らせ(3月3日開催)

東京大学高齢社会総合研究機構の主催で、以下のシンポジウムを開催いたします。 当研究室の二瓶准教授がシンポジウム内のパネルディスカッションに参加いたします。 高齢社会に関する研究・教育に興味を持っている方であれば、どなたで… 続きを読む

フォーラムのお知らせ(3月13日(土),20日(土)開催)

当研究室が参画しております東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)の主催で、柏市の皆様に自動運転バスに試乗いただいたうえで、柏のまちと公共交通の将来について、自動運転技術の開発者やまちづくりの専門家… 続きを読む

ICPR2020で発表しました

1月12日~15日までオンラインで開催されたICPR2020 (25th International Conference on Pattern Recognition)において、修士課程2年の清水崇博が発表しました。 … 続きを読む

Sensorsに論文が掲載されました

Sensorsに、修士課程2年の小野塚友也の論文が掲載されました。 Weakly-Supervised Recommended Traversable Area Segmentation Using Automatica… 続きを読む

SI2020で発表し、優秀講演賞を受賞しました

12月16日~18日までオンラインで開催されたSI2020 (第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会)において、修士課程2年の五十嵐宙之、清水崇博、髙木薫、二渡一昇、路翔麟の5名が発表しました。 ま… 続きを読む

第56回日本交通科学学会総会・学術講演会で発表しました

11月23日~24日までオンラインで開催された第56回日本交通科学学会総会・学術講演会において、修士課程1年の高橋翔が発表しました。 一人称視点映像を用いた安全運転の疑似体験が高齢者の運転行動に与える影響 高橋翔,吉武宏… 続きを読む

IROS2020で発表しました

10月25日からオンラインで開催されたIROS2020 (2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems)において、修士課… 続きを読む

自動車技術会2020年秋季大会学術講演会で発表しました

10月21日~23日までオンラインで開催された自動車技術会2020年秋季大会学術講演会において、吉武特任助教が発表しました。 交差点右折時の衝突リスク評価に向けた異なる交通状況における運転行動特徴の把握 吉武宏,河口暁大… 続きを読む

第25回日本バーチャルリアリティ学会大会で発表しました

9月16日~18日までオンラインで開催された第25回日本バーチャルリアリティ学会大会において、修士課程2年の濱田佳歩と修士課程2年の衛然の2名が発表しました。 VRを用いた高齢者の自律神経活動調整のための基礎検討 濱田佳… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、修士課程1年の古瀬航の論文が掲載されました。 Lateral Localization via LIDAR-Based R… 続きを読む

FIT2020で発表し、FIT奨励賞を受賞しました

9月1日~3日までオンラインで開催されたFIT2020 (第19回情報科学技術フォーラム)において、修士課程2年の小野塚友也が発表しました。 また小野塚はFIT2020でFIT奨励賞を受賞しました。 歩行空間における自律… 続きを読む

HCII2020で発表しました

7月19日~24日からオンラインで開催されたHCI International 2020 (22nd International Conference on Human-computer Interaction)において… 続きを読む

鎌田教授が退職しました

当研究室の鎌田教授が6月で退職しました。 退職後、(一財)日本自動車研究所の所長に就任されました。 一般財団法人 日本自動車研究所:http://www.jari.or.jp/

Journal of Robotics and Mechatronicsに論文が掲載されました

Journal of Robotics and Mechatronicsの特集号(Special Issue on Innovative Robotics and Mechatronics Technology of M… 続きを読む

第70回自動車技術会賞論文賞を受賞しました

小竹准教授の研究グループが、第70回自動車技術会賞において論文賞を受賞しました。 第70回 (2020年) 自動車技術会賞 受賞一覧:https://www.jsae.or.jp/09award/jigikaisho/2… 続きを読む

ROBOMECH2020で発表しました

5月27日~30日までオンラインで開催されたROBOMECH2020 (日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020)において、松實特任研究員と修士課程1年の磯野洋佑、修士課程1年の服部智也の3名が発表しま… 続きを読む

ROBOMECH Journalに論文が掲載されました

ROBOMECH Journalに、修士課程2年の小野塚友也の論文が掲載されました。 Attitude control of an inverted-pendulum-type robotic wheelchair to… 続きを読む

2020年度入試説明会について

2020年度の入試説明会はオンラインで開催します。 専攻の入試に関する説明、各分野・講座に関する紹介・質疑応答をZoomにて行います。 第1回:5月2日(土) 13:00~ 第2回:5月10日(日) 13:00~ 第3回… 続きを読む

吉武特任助教が着任しました

当研究室の吉武特任研究員が特任助教に着任しました。 吉武 宏 Hiroshi YOSHITAKE:http://www.atl.k.u-tokyo.ac.jp/yoshitake/

2020年度B4研究室紹介について

2020年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)の日時・開催方法は下記のとおりです。本年度はzoomで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、在学生が研究室の様子について紹介、… 続きを読む

HUCAPP2020で発表し、Best Poster Awardを受賞しました

2月27日~29日までValletta, Maltaで開催されたHUCAPP2020 (4th International Conference on Computer Interaction Theory and Ap… 続きを読む

二瓶講師が昇任しました

当研究室の二瓶講師が准教授に昇任しました。 二瓶 美里 Misato NIHEI:http://www.atl.k.u-tokyo.ac.jp/nihei/

自動車技術会論文集に論文が掲載されました

自動車技術会論文集に、吉武特任研究員の論文が掲載されました。 常時記録運転行動データ分析に基づく交差点右折時の運転行動に及ぼす交通環境の影響 吉武宏,小竹元基,河口暁大,河村宙,村田一夫,相馬貴之 自動車技術会論文集,V… 続きを読む

FAST-zero’19で発表し、Best Paper Awardを受賞しました

9月9日~11日にBlacksburg, USAで開催されたFAST-zero‘19 (5th International Symposium on Future Active Safety Technology tow… 続きを読む

シンポジウムのお知らせ

「コミュニティーで創る・育てるコミュニケーションロボット シンポジウム」が開催されます。日時・場所は下記のとおりです。 日時 2019年9月21日(土) 13:00~17:00 ※展示11:00〜17:00 場所 東京大… 続きを読む

柏キャンパス一般公開2019について

10/25(金)、10/26(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開を実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。ぜひお越しください。 ジェスチャーでドローン操作 … 続きを読む

2019年度B4研究室紹介について

2019年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)の日時・場所は下記のとおりです。 当日は研究紹介のほか、モビリティの試乗会やVR体験なども予定しておりますので、是非お越しください! 日時 4月5日(金… 続きを読む

柏キャンパス一般公開2018について

10/26(金)、27(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開を実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。試乗会等もありますので、ぜひお越しください。 研究室公開… 続きを読む

小竹准教授が自動車技術会技術部門貢献賞を受賞しました

小竹准教授が自動車技術会 2017年度技術部門貢献賞を受賞しました。 技術部門貢献賞は、技術会議傘下の部門委員会活動において多大な貢献を認められた方に贈られる賞で、部門委員会活動の活性化を図る目的で創設された賞です。 第… 続きを読む

国際シンポジウムのお知らせ

国際シンポジウム「長寿者の生活を支える支援機器とサービス」が開催されます。日時・場所は下記のとおりです。 日時 2018年6月27日(水) 13:00~17:00 場所 東京大学 本郷キャンパス 福武ラーニングシアター(… 続きを読む

2018年度B4研究室紹介について

2018年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月5日(木) 14:00~/16:00~ 4月6日(金) 10:00~/13:00~/15:00~ 場所 工学部2号館 7階 … 続きを読む

柏キャンパス一般公開2017について

10/27(金)、28(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開でオープンハウスを実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。試乗会等もありますので、ぜひお越しくださ… 続きを読む

2017年度B4研究室紹介について

2017年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月5日(水):14:00~/16:00~ 4月6日(木):10:00~/13:00~/15:00~ 場所 工学部2号館 7階 … 続きを読む

柏キャンパス一般公開2016が開催されました

10/21(金)、22(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開が行われ、当研究室は電気自動車試乗会や衝突回避デモ、研究室紹介を実施しました。22日にはrimOnOの試乗も開催され、大盛況のうちに終えることができました。ご来… 続きを読む

柏キャンパス一般公開2016について

10/21(金)、22(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開でオープンハウスを実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。 詳しくは以下のページをご覧ください。 … 続きを読む

B4研究室紹介を開催しました

4月5日・6日に鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)を開催しました。 当日はセニアカーやi-ROADの試乗なども行いました。

2016年度B4研究室紹介について

2016年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月5日(火):14:00~/16:00~ 4月6日(水):11:00~/14:00~/16:00~ 場所 工学部2号館 7F … 続きを読む

柏キャンパス一般公開2015について

10/23(金)、24(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開でオープンハウスを実施しますので、当研究室にご興味のある方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。 詳しくは以下のページをご覧ください。 … 続きを読む

第65回自動車技術会賞論文賞を受賞しました

鎌田教授と小竹准教授の研究グループが、第65回自動車技術会賞において論文賞を受賞しました。

2015年度B4研究室紹介について

2015年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月7日(火):14:00~/16:00~ 4月8日(水):11:00~/14:00~/16:00~ 場所 工学部8号館023室… 続きを読む

鎌田教授が第58回交通文化賞を受賞しました

鎌田教授が国土交通大臣より平成26年度(第58回)交通文化賞を受賞しました。交通文化賞は公的活動、芸術活動、国際的活動等を通じて、我が国の交通文化の向上に著しく貢献された方に授与されています。 鎌田教授は、機械工学の専門… 続きを読む

2人乗り電気自動車の公道走行

当研究室での取り組みが、記事に掲載されました。 http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/05/20140526_03.htm… 続きを読む

高齢社会総合研究機構2023シンポジウムで発表しました

二瓶准教授が2024年2月3日(土)に東京大学高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター 2023年度シンポジウム『生きがいに関する再考、研究、地域実装』において研究報告をしました。 https://www.iog…. 続きを読む

2023年度B4オープンラボについて

2023年度の二瓶研究室のB4オープンラボの日時・開催方法は下記のとおりです。 本年度はハイブリッドと対面で行いますので、気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩が普段の研究室の様子について紹介、個別… 続きを読む

スマートシティスクールの受講生が実験施設を見学されました

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 スマートシティスクールの受講生が実験施設を見学されました。本スクールは、都市の課題を読み解き、データ活用と新技術の社会実装を通じて課題解決と価値創造を担うスマートシティの実現や都市・… 続きを読む

SIPサイトビジットデモを実施しました

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)フィジカル空間デジタルデータ処理基盤のサイトビジットデモを実施しました。SIPとは、内閣府総合科学技術・イノベーション会議が司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野を超えたマ… 続きを読む

2022年度プレ卒論説明会について

2022年度の小竹・二瓶研究室のプレ卒論説明会の日時・開催方法は下記のとおりです。説明会はZoomで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩による普段の研究室の様子についての紹介や個別… 続きを読む

UTmobI主催のオンラインフォーラムを開催します

東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)主催のオンラインフォーラムを開催します。  当フォーラムは当研究室の小竹准教授がプログラム副委員長を務めています。 製造業のデジタル化を支えるCAE技術と未来… 続きを読む

2022年度入試説明会について

2022年度の入試説明会はオンラインで開催します。 専攻の入試に関する説明、各分野・講座に関する紹介・質疑応答をZoomにて行います。 第1回:4月23日(土) 13:00~ 第2回:5月8日(日) 13:00~ 第3回… 続きを読む

2022年度B4オープンラボについて

2022年度の小竹・二瓶研究室のB4オープンラボの日時・開催方法は下記のとおりです。本年度はSpatialChatで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩が普段の研究室の様子について… 続きを読む

フォーラムのお知らせ(2月9日/10日開催)

東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)の主催で、オンラインフォーラムを開催します。 当フォーラムは当研究室の小竹准教授がプログラム副委員長を務めています。 製造業のデジタル化を支えるCAE技術と未… 続きを読む

公開セミナーのお知らせ(1月29日開催)

ジェイアールバス関東と東京大学大学院新領域創成科学研究科での共同研究で、以下のオンライン公開セミナーを開催いたします。 共同研究には当研究室の小竹准教授も参画しています. 館山の西岬地区をフィールドとし、新しいモビリティ… 続きを読む

The 15th International Congress of the Asian Society Against Dementiaで講演しました

11月6日~11月10日までSendai International Centerで開催されたThe 15th International Congress of the Asian Society Against De… 続きを読む

2021年度入試説明会について

2021年度の入試説明会はオンラインで開催します。 専攻の入試に関する説明、各分野・講座に関する紹介・質疑応答をZoomにて行います。 第1回:5月1日(土) 13:00~ 終了しました 第2回:5月8日(土) 13:0… 続きを読む

2021年度B4研究室紹介について

2021年度の小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)の日時・開催方法は下記のとおりです。本年度はSpatialChatで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、在学生が研究室の様子につい… 続きを読む

運転寿命延伸プロジェクト・コンソーシアムで講演しました

3月12日にオンラインで開催された運転寿命延伸プロジェクト・コンソーシアムの第2回講演会において、小竹准教授が「超高齢社会における安全な移動を持続させるモビリティ」というテーマで講演しました。 運転寿命延伸プロジェクト・… 続きを読む

シンポジウムのお知らせ(3月3日開催)

東京大学高齢社会総合研究機構の主催で、以下のシンポジウムを開催いたします。 当研究室の二瓶准教授がシンポジウム内のパネルディスカッションに参加いたします。 高齢社会に関する研究・教育に興味を持っている方であれば、どなたで… 続きを読む

フォーラムのお知らせ(3月13日(土),20日(土)開催)

当研究室が参画しております東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)の主催で、柏市の皆様に自動運転バスに試乗いただいたうえで、柏のまちと公共交通の将来について、自動運転技術の開発者やまちづくりの専門家… 続きを読む

2020年度入試説明会について

2020年度の入試説明会はオンラインで開催します。 専攻の入試に関する説明、各分野・講座に関する紹介・質疑応答をZoomにて行います。 第1回:5月2日(土) 13:00~ 第2回:5月10日(日) 13:00~ 第3回… 続きを読む

2020年度B4研究室紹介について

2020年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)の日時・開催方法は下記のとおりです。本年度はzoomで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、在学生が研究室の様子について紹介、… 続きを読む

シンポジウムのお知らせ

「コミュニティーで創る・育てるコミュニケーションロボット シンポジウム」が開催されます。日時・場所は下記のとおりです。 日時 2019年9月21日(土) 13:00~17:00 ※展示11:00〜17:00 場所 東京大… 続きを読む

柏キャンパス一般公開2019について

10/25(金)、10/26(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開を実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。ぜひお越しください。 ジェスチャーでドローン操作 … 続きを読む

2019年度B4研究室紹介について

2019年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)の日時・場所は下記のとおりです。 当日は研究紹介のほか、モビリティの試乗会やVR体験なども予定しておりますので、是非お越しください! 日時 4月5日(金… 続きを読む

柏キャンパス一般公開2018について

10/26(金)、27(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開を実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。試乗会等もありますので、ぜひお越しください。 研究室公開… 続きを読む

国際シンポジウムのお知らせ

国際シンポジウム「長寿者の生活を支える支援機器とサービス」が開催されます。日時・場所は下記のとおりです。 日時 2018年6月27日(水) 13:00~17:00 場所 東京大学 本郷キャンパス 福武ラーニングシアター(… 続きを読む

2018年度B4研究室紹介について

2018年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月5日(木) 14:00~/16:00~ 4月6日(金) 10:00~/13:00~/15:00~ 場所 工学部2号館 7階 … 続きを読む

柏キャンパス一般公開2017について

10/27(金)、28(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開でオープンハウスを実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。試乗会等もありますので、ぜひお越しくださ… 続きを読む

2017年度B4研究室紹介について

2017年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月5日(水):14:00~/16:00~ 4月6日(木):10:00~/13:00~/15:00~ 場所 工学部2号館 7階 … 続きを読む

柏キャンパス一般公開2016が開催されました

10/21(金)、22(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開が行われ、当研究室は電気自動車試乗会や衝突回避デモ、研究室紹介を実施しました。22日にはrimOnOの試乗も開催され、大盛況のうちに終えることができました。ご来… 続きを読む

柏キャンパス一般公開2016について

10/21(金)、22(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開でオープンハウスを実施します。当研究室にご興味をお持ちの方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。 詳しくは以下のページをご覧ください。 … 続きを読む

B4研究室紹介を開催しました

4月5日・6日に鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)を開催しました。 当日はセニアカーやi-ROADの試乗なども行いました。

2016年度B4研究室紹介について

2016年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月5日(火):14:00~/16:00~ 4月6日(水):11:00~/14:00~/16:00~ 場所 工学部2号館 7F … 続きを読む

柏キャンパス一般公開2015について

10/23(金)、24(土)に東京大学柏キャンパスの一般公開でオープンハウスを実施しますので、当研究室にご興味のある方はぜひお越しください!当日は研究紹介やデモを実施する予定です。 詳しくは以下のページをご覧ください。 … 続きを読む

2015年度B4研究室紹介について

2015年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介の日時・場所は下記のとおりです。 日時 4月7日(火):14:00~/16:00~ 4月8日(水):11:00~/14:00~/16:00~ 場所 工学部8号館023室… 続きを読む

Applied Sciencesに論文が掲載されました

Applied Sciencesに、吉武特任助教の研究グループの論文が掲載されました。 Identification of Critical Scenario Components Based on Driving Da… 続きを読む

Geriatric Nursingに論文が掲載されました

Geriatric Nursingに小野特任研究員、久保田元特任研究員、二瓶准教授らの論文が掲載されました。 Association between meaningful activities at home and s… 続きを読む

Journal of Robotics and Mechatronicsに論文が掲載されました

Journal of Robotics and Mechatronicsに、吉武特任助教と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Pedestrian Avoidance Method Considering … 続きを読む

電気学会論文誌に論文が掲載されました

電気学会論文誌に、博士課程の五十嵐俊治と二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 電力検針票の自然画像を対象としたロバストな文字入力支援システムの開発と評価 五十嵐 俊治, 小林 俊浩, 二瓶 美里 電気学会論文… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、吉武特任助教と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Calculation Method of Driving… 続きを読む

Disability and Rehabilitation: Assistive Technologyに論文が掲載されました

Disability and Rehabilitation: Assistive Technologyに、二瓶准教授らの論文が掲載されました。 A concept for emotion recognition syst… 続きを読む

Healthcareに論文が掲載されました

Healthcareに博士課程の五十嵐俊治と二瓶准教授の論文が掲載されました。 Cognitive Assessment of Japanese Older Adults with Text Data Augmentat… 続きを読む

Transportation Research Part Fに論文が掲載されました

Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviourに二瓶准教授らのグループの論文が掲載されました。 An analysis of factor… 続きを読む

Psychiatry and Clinical Neurosciences Reportsに論文が掲載されました

Psychiatry and Clinical Neurosciences Reportsに、小竹准教授と吉武特任助教の研究グループの論文が掲載されました。 White matter alterations in the… 続きを読む

International Journal of Environmental Research and Public Healthに論文が掲載されました

International Journal of Environmental Research and Public Healthに博士課程の五十嵐俊治と二瓶准教授らの研究グループの論文が掲載されました。 Toshiha… 続きを読む

日本認知症ケア学会誌に論文が掲載されました

日本認知症ケア学会誌に二瓶准教授の特集記事が掲載されました。 二瓶美里, 西浦裕子, 認知症のある人の生活を支援する機器の開発研究 利用場面における実証研究の実際と課題, 日本認知症ケア学会誌 Vol. 22, No.2… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Repeated Thermal Stimulation by Cabi… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、吉武特任助教と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 The Influence of Traffic Envi… 続きを読む

日本機械学会論文集に論文が掲載されました

日本機械学会論文集に、小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 超小型電気自動車「NNC コンセプト」の提案 久保 登, 小竹 元基 日本機械学会論文集,  21-00090, 2021 https://doi…. 続きを読む

Sensorsに論文が掲載されました

Sensorsに、博士課程3年の呉江と小竹准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Hip Lift Transfer Assistive System for Reducing Burden on Caregive… 続きを読む

Journal of Intelligent & Robotic Systemsに論文が掲載されました

Journal of Intelligent & Robotic Systemsに、中村特任研究員、池田幸平、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Mobile, Socially Assistive… 続きを読む

Journal of Robotics and Mechatronicsに論文が掲載されました

Journal of Robotics and Mechatronicsに、中村特任研究員、岡島宏樹、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Effectiveness of Continuous Grip S… 続きを読む

Transportation Research Part Fに論文が掲載されました

Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviourに、小竹准教授と吉武特任助教の研究グループの論文が掲載されました。 Effects of v… 続きを読む

Open Research Europeに論文が掲載されました

Open Research Europe(Open Peer Review)に、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 ‘Care literacy’ in super aging Japan Hiroko C… 続きを読む

International Journal of Environment Research and Public Healthに論文が掲載されました

International Journal of Environment Research and Public Healthに、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Effect of the Inform… 続きを読む

Assistive Technologyに論文が掲載されました

Assistive Technologyに、二瓶准教授の研究グループの論文が掲載されました。 Comprehensible Instructions from Assistive Robots for Older Adu… 続きを読む

Sensorsに論文が掲載されました

Sensorsに、修士課程2年の小野塚友也の論文が掲載されました。 Weakly-Supervised Recommended Traversable Area Segmentation Using Automatica… 続きを読む

International Journal of Automotive Engineeringに論文が掲載されました

International Journal of Automotive Engineeringに、修士課程1年の古瀬航の論文が掲載されました。 Lateral Localization via LIDAR-Based R… 続きを読む

Journal of Robotics and Mechatronicsに論文が掲載されました

Journal of Robotics and Mechatronicsの特集号(Special Issue on Innovative Robotics and Mechatronics Technology of M… 続きを読む

ROBOMECH Journalに論文が掲載されました

ROBOMECH Journalに、修士課程2年の小野塚友也の論文が掲載されました。 Attitude control of an inverted-pendulum-type robotic wheelchair to… 続きを読む

自動車技術会論文集に論文が掲載されました

自動車技術会論文集に、吉武特任研究員の論文が掲載されました。 常時記録運転行動データ分析に基づく交差点右折時の運転行動に及ぼす交通環境の影響 吉武宏,小竹元基,河口暁大,河村宙,村田一夫,相馬貴之 自動車技術会論文集,V… 続きを読む

SI2023で優秀講演賞を受賞しました

2023年12月14日~16日まで新潟で開催された第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)において、修士課程二年の正垣那奈美、矢澤健悟が優秀講演賞を受賞しました。 https://si… 続きを読む

第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会で発表しました

12月14日(木)から12月16日(土)まで朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターで開催される第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会において、修士課程2年の陳志韜,浜崎俊一,莫欣熠,正垣那奈美,矢澤… 続きを読む

日本生命倫理学会で発表しました

12月9(土)~12月10日(日)まで明治学院大学で開催された日本生命倫理学会において、二瓶准教授らのグループが公募ワークショップを行いました。  高齢社会におけるAI・コミュニケーションロボットの活用の倫理的側面~本人… 続きを読む

FAST-zero’23で発表しました

11月8日(水)~11月11日(土)まで金沢商工会議所会館で開催されたFAST-zero’23 (7th International Symposium on Future Active Safety Tec… 続きを読む

第18回応用老年学会で発表しました

10月28日~29日まで大阪で開催された第18回応用老年学会において、博士後期課程の保坂賢吾と二瓶准教授が発表しました。 ウェアラブルセンサを用いた高齢者のエネルギー摂取量の推定データに基づく食生活改善の可能性:パイロッ… 続きを読む

LIFE2023 バリアフリー財団奨励賞ファイナリスト

9月19日(火)~9月21日(木)まで新潟で開催されたLIFE2023にて,学部4年の矢口喜一がバリアフリー財団奨励賞ファイナリストに選出されました。 機械学習によるため込み症評価CIR自動推定モデルの開発 矢口 喜一,… 続きを読む

自動車技術会2023年秋季大会学術講演会で発表しました

10月11日(水)~10月13日(金)まで名古屋国際会議場で開催された自動車技術会2023年秋季大会学術講演会において、吉武特任助教が発表しました。 自動運転システムの安全性評価を目指した交通事故に繋がる交差点環境要素の… 続きを読む

IEEE SMC2023で発表しました

10月1日(日)~10月4日(水)までSheraton Waikikiで開催された2023 IEEE Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC2023)に… 続きを読む

LIFE2023で発表しました

9月19日(火)~9月21日(木)まで新潟で開催されたLIFE2023において,学部4年の矢口喜一,特任研究員の小野敬済,准教授の二瓶美里が発表しました。 また,二瓶准教授が2つのオーガナイズドセッションを企画しました。… 続きを読む

RSJ2023で発表しました

9月11日(月)~9月14日(木)まで仙台国際センターで開催される第41回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)において、修士課程2年の林幸汰と修士課程1年の七久保萌(卒業生)が発表しました。 転移学習による画像認… 続きを読む

日本人間工学会第64回大会で発表しました

9月7日(木)~9月8日(金)まで千葉大学けやき会館で開催された日本人間工学会第64回大会において、二瓶准教授の研究グループの発表がありました。 障害者支援機器のモニター評価における人材育成手法の検討 蜂須賀知理,二瓶美… 続きを読む

第37回リハビリテーション工学カンファレンスで発表しました

8月24日(木)から8月26日(土)まで東京大学先端科学技術研究センターで開催された第37回リハビリテーション工学カンファレンスにおいて、修士課程2年の正垣那奈美が発表しました。 身体障がい者の建設機器利用を通じた社会参… 続きを読む

FIT2023で発表しました

9月6日(水)~9月8日(金)まで大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで開催された第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)において、修士課程1年の栗原勇太、吉川真由の2名が発表しました。 聴覚情報付与タイミング設計手法… 続きを読む

HCII2023で発表しました

7月23日(日)~7月28日(金)までコペンハーゲン(デンマーク)で開催されたHCII2023 (25th International Conference on Human-Computer Interaction)に… 続きを読む

ROBOMECH2023で発表しました

6月28日(水)~7月1日(土)まで名古屋国際会議場で開催されたROBOMECH2023(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023)において、修士課程2年の正垣那奈美、修士課程1年の大森基信、上山裕也の… 続きを読む

自動車技術会2023年春季大会学術講演会で発表しました

5月24日~26日にパシフィコ横浜で開催された自動車技術会2023年春季大会学術講演会において、修士課程2年の吉川貴城が発表しました。 自動運転バスのセンサ検出特性による安全速度への影響 吉川 貴城、松實 良祐、吉武 宏… 続きを読む

第28回ロボティクスシンポジアで発表しました

3月15日~16日に南紀⽩浜温泉 SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMOREで開催された第28回ロボティクスシンポジアにおいて、修士課程2年の北原丈裕が発表しました。 高齢者歩行時の動的安定性… 続きを読む

SI2022 優秀講演賞を受賞しました

12月14日~16日に幕張メッセ国際会議場で開催された第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)において発表した講演のうち、小竹准教授の研究グループの講演と修士課程2年の原田龍之介の講演… 続きを読む

HUCAPP 2023で発表し、受賞しました

2月19日~21日にリスボンで開催されたHUCAPP 2023において、修士課程2年の西本昂生と原田龍之介が発表を行いました。 西本はBest Poster Award、原田はBest Position Paper Aw… 続きを読む

SI2022で発表しました

12月14日~16日に幕張メッセ国際会議場で開催された第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)において、小竹二瓶研究室に関わる以下の10件の発表を行いました。 歩行空間におけるシニアカ… 続きを読む

第20回ITSシンポジウム2022で発表しました

12月8日~9日に柏の葉カンファレンスセンターで開催される第20回ITSシンポジウム2022において、小竹准教授のグループが、昨年度館山市で実施した活動に関して発表いたしました。 4-A-06 観光着地域内交通が地域の生… 続きを読む

自動車技術会2022年秋季大会学術講演会で発表しました

10月12日~14日にグランキューブ大阪とオンラインのハイブリッドで開催された自動車技術会2022年秋季大会学術講演会において、吉武特任助教と博士後期課程の金秉炫の2名が発表しました。 自動運転システムの安全性評価を目指… 続きを読む

FIT2022で発表し、FIT奨励賞を受賞しました

9月13日~15日に慶応義塾大学矢上キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催された第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において、修士課程2年の西本昂生と原田龍之介の2名が発表しました。 また西本と原田はそれ… 続きを読む

RSJ2022で発表しました

9月5日~9月9日に東京大学本郷キャンパスで開催された第40回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2022)において、博士課程2年の近藤信二と比留川特任研究員の2名が発表を行いました。 自動走行パーソナルモビリティの安全評… 続きを読む

LIFE2022で発表しました

8月19日~21日までオンラインで開催されたLIFE2022において,修士2年の嶋彩花,西脇祐理,修士1年の正垣那奈美,野原大雅,莫欣熠,丸岡俊介,特任研究員の小野敬済,久保田智洋,准教授の二瓶美里が発表しました. また… 続きを読む

ROBOMECH2022で発表しました

6月1日~4日までSORA札幌コンベンションセンターで開催されたROBOMECH2022(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022)において、吉武特任助教と修士課程1年の正垣奈美、浜崎俊一、林幸汰、吉川… 続きを読む

HUCAPP2022で発表しました

2月6日~2月8日までオンラインで開催されたHUCAPP2022 (6th International Conference on Human Computer Interaction Theory and Applic… 続きを読む

SI2021で発表し、優秀講演賞を受賞しました。

12月15日~17日までオンラインで開催されたSI2021 (第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において修士課程2年の磯野洋佑、服部智也、早坂涼哉、修士課程1年の中道、中村特任研究員の5名が発表… 続きを読む

ICSIM2022で発表しました

1月21日~1月23日までオンラインで開催されたICSIM2022 (2022 The 5th International Conference on Software Engineering and Informati… 続きを読む

バイオメカニズム学術講演会で発表しました

11月26日~11月27日までオンラインで開催された第42回バイオメカニズム学術講演会において、元修士2年五十嵐宙之、修士1年の嶋彩花、元修士2年呂超が発表しました。 アシスト歩行器を用いたアシストの有無が与える歩行器歩… 続きを読む

EMBC2021で発表しました

11月1日~11月5日までオンラインで開催されたEMBC2021(43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and … 続きを読む

自動車技術会2021年秋季大会学術講演会で発表しました

10月13日~15日までオンラインで開催された自動車技術会2021年秋季大会学術講演会において、修士課程1年の西本昂生、吉武特任助教の2名が発表しました。 自己評価の形成過程に着目した高齢運転者の安全教育手法 西本昂生,… 続きを読む

IROS2021で発表しました

9月27日~10月1日までオンラインで開催されたIROS2021(2021 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems)において… 続きを読む

FAST-zero’21で発表しました

9月28日~30日までオンラインで開催されたFAST-zero’21(6th International Symposium on Future Active Safety Technology Toward… 続きを読む

LIFE2020-2021で発表しました

9月16日~18日までオンラインで開催されたLIFE2020-2021において、修士2年の呂超、早坂涼哉、修士1年の西脇佑理の3名が発表しました. 協調学習操作系を用いたハンズフリーモビリティの協調学習機能の有効性評価 … 続きを読む

AutoUI’21で発表しました

9月9日~14日までオンラインで開催されたAutoUI’21 (13th International ACM Conference on Automotive User Interfaces)において、吉武特… 続きを読む

バーチャルリアリティ学会大会で発表しました

9月12日~14日までオンラインで開催された第26回バーチャルリアリティ学会大会において、修士2年の金子宗平、修士1年の嶋彩花の2名が発表しました. 認知リハビリテーション領域に適用できるVRを用いた主体感を付与した市行… 続きを読む

HCI International 2021で発表しました

7月24日~29日までオンラインで開催されたHCI International 2021, 23rd International Conference on Human-Computer Interaction/ITAP… 続きを読む

ROBOMECH2021で発表しました

6月6日~8日までオンラインで開催されたROBOMECH2021(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021)において、修士課程2年の鈴木拓磨、修士課程1年の北原丈裕、修士課程1年の原田龍之介の3名が発表… 続きを読む

第26回ロボティクスシンポジアで発表し、学生奨励賞を受賞しました

3月16日~17日までオンラインで開催された第26回ロボティクスシンポジアにおいて、修士課程2年の清水崇博が発表しました。 また清水は本発表で学生奨励賞を受賞しました。 パーソナルモビリティのためのLIDARの反射強度特… 続きを読む

ICPR2020で発表しました

1月12日~15日までオンラインで開催されたICPR2020 (25th International Conference on Pattern Recognition)において、修士課程2年の清水崇博が発表しました。 … 続きを読む

SI2020で発表し、優秀講演賞を受賞しました

12月16日~18日までオンラインで開催されたSI2020 (第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会)において、修士課程2年の五十嵐宙之、清水崇博、髙木薫、二渡一昇、路翔麟の5名が発表しました。 ま… 続きを読む

第56回日本交通科学学会総会・学術講演会で発表しました

11月23日~24日までオンラインで開催された第56回日本交通科学学会総会・学術講演会において、修士課程1年の高橋翔が発表しました。 一人称視点映像を用いた安全運転の疑似体験が高齢者の運転行動に与える影響 高橋翔,吉武宏… 続きを読む

IROS2020で発表しました

10月25日からオンラインで開催されたIROS2020 (2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems)において、修士課… 続きを読む

自動車技術会2020年秋季大会学術講演会で発表しました

10月21日~23日までオンラインで開催された自動車技術会2020年秋季大会学術講演会において、吉武特任助教が発表しました。 交差点右折時の衝突リスク評価に向けた異なる交通状況における運転行動特徴の把握 吉武宏,河口暁大… 続きを読む

第25回日本バーチャルリアリティ学会大会で発表しました

9月16日~18日までオンラインで開催された第25回日本バーチャルリアリティ学会大会において、修士課程2年の濱田佳歩と修士課程2年の衛然の2名が発表しました。 VRを用いた高齢者の自律神経活動調整のための基礎検討 濱田佳… 続きを読む

FIT2020で発表し、FIT奨励賞を受賞しました

9月1日~3日までオンラインで開催されたFIT2020 (第19回情報科学技術フォーラム)において、修士課程2年の小野塚友也が発表しました。 また小野塚はFIT2020でFIT奨励賞を受賞しました。 歩行空間における自律… 続きを読む

HCII2020で発表しました

7月19日~24日からオンラインで開催されたHCI International 2020 (22nd International Conference on Human-computer Interaction)において… 続きを読む

ROBOMECH2020で発表しました

5月27日~30日までオンラインで開催されたROBOMECH2020 (日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020)において、松實特任研究員と修士課程1年の磯野洋佑、修士課程1年の服部智也の3名が発表しま… 続きを読む

HUCAPP2020で発表し、Best Poster Awardを受賞しました

2月27日~29日までValletta, Maltaで開催されたHUCAPP2020 (4th International Conference on Computer Interaction Theory and Ap… 続きを読む

FAST-zero’19で発表し、Best Paper Awardを受賞しました

9月9日~11日にBlacksburg, USAで開催されたFAST-zero‘19 (5th International Symposium on Future Active Safety Technology tow… 続きを読む

SI2023で優秀講演賞を受賞しました

2023年12月14日~16日まで新潟で開催された第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)において、修士課程二年の正垣那奈美、矢澤健悟が優秀講演賞を受賞しました。 https://si… 続きを読む

吉武特任助教が第73回自動車技術会賞を受賞しました

吉武特任助教が、第73回自動車技術会賞において浅原賞学術奨励賞を受賞しました。 浅原賞学術奨励賞は、満37才未満であって、過去3年間に自動車工学又は自動車技術に寄与する論文等を発表した将来性ある新進の個人に贈る賞です。 … 続きを読む

2022年度専攻長賞を受賞しました

本研究室の修士課程2年の西脇佑理と西本昴生が、令和4年度(2022年度)新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 専攻長賞を受賞しました。

SI2022 優秀講演賞を受賞しました

12月14日~16日に幕張メッセ国際会議場で開催された第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)において発表した講演のうち、小竹准教授の研究グループの講演と修士課程2年の原田龍之介の講演… 続きを読む

HUCAPP 2023で発表し、受賞しました

2月19日~21日にリスボンで開催されたHUCAPP 2023において、修士課程2年の西本昂生と原田龍之介が発表を行いました。 西本はBest Poster Award、原田はBest Position Paper Aw… 続きを読む

FITヤングリサーチャー賞を受賞しました

第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において発表した修士課程2年の西本昂生がFITヤングリサーチャー賞を受賞しました。 運転に対する過大自己評価の是正を阻害する高齢ドライバの情報受容特性 西本昂生,吉武宏,山… 続きを読む

FIT2022で発表し、FIT奨励賞を受賞しました

9月13日~15日に慶応義塾大学矢上キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催された第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において、修士課程2年の西本昂生と原田龍之介の2名が発表しました。 また西本と原田はそれ… 続きを読む

2021年度日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました

修士課程2年の北原丈裕が、2021年度日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 受賞者:人間環境学専攻 修士課程2年 北原丈裕 指導教員:人間環境学専攻 准教授 小竹元基 受賞題目:不確かなパラメータを有する倒… 続きを読む

2021年度研究科長賞を受賞しました

修士課程2年の古瀬航が、東京大学大学院 新領域創成科学研究科 研究科長賞を受賞しました。

2021年度日本機械学会賞を受賞しました

本研究科を卒業した曽家将嗣さんと鎌田実名誉教授の研究グループが2021年度日本機械学会賞を受賞しました。 2021年度 日本機械学会賞 受賞一覧:https://www.jsme.or.jp/20220304/ Risk… 続きを読む

2021年度 BayoLink 学生研究奨励賞を受賞しました

修士2年の高橋翔が2021年度 BayoLink 学生研究奨励賞において優秀賞を受賞しました。 2021年度 BayoLink 学生研究奨励賞 受賞一覧:https://www.msi.co.jp/bayolink/st… 続きを読む

SI2021で発表し、優秀講演賞を受賞しました。

12月15日~17日までオンラインで開催されたSI2021 (第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において修士課程2年の磯野洋佑、服部智也、早坂涼哉、修士課程1年の中道、中村特任研究員の5名が発表… 続きを読む

第71回自動車技術会賞論文賞を受賞しました

修士課程2年の古瀬航が、第71回自動車技術会賞において論文賞を受賞しました。 第71回 (2021年) 自動車技術会賞 受賞一覧:https://www.jsae.or.jp/PR/2021/PR21003/docu/s… 続きを読む

第26回ロボティクスシンポジアで発表し、学生奨励賞を受賞しました

3月16日~17日までオンラインで開催された第26回ロボティクスシンポジアにおいて、修士課程2年の清水崇博が発表しました。 また清水は本発表で学生奨励賞を受賞しました。 パーソナルモビリティのためのLIDARの反射強度特… 続きを読む

SI2020で発表し、優秀講演賞を受賞しました

12月16日~18日までオンラインで開催されたSI2020 (第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会)において、修士課程2年の五十嵐宙之、清水崇博、髙木薫、二渡一昇、路翔麟の5名が発表しました。 ま… 続きを読む

FIT2020で発表し、FIT奨励賞を受賞しました

9月1日~3日までオンラインで開催されたFIT2020 (第19回情報科学技術フォーラム)において、修士課程2年の小野塚友也が発表しました。 また小野塚はFIT2020でFIT奨励賞を受賞しました。 歩行空間における自律… 続きを読む

第70回自動車技術会賞論文賞を受賞しました

小竹准教授の研究グループが、第70回自動車技術会賞において論文賞を受賞しました。 第70回 (2020年) 自動車技術会賞 受賞一覧:https://www.jsae.or.jp/09award/jigikaisho/2… 続きを読む

HUCAPP2020で発表し、Best Poster Awardを受賞しました

2月27日~29日までValletta, Maltaで開催されたHUCAPP2020 (4th International Conference on Computer Interaction Theory and Ap… 続きを読む

FAST-zero’19で発表し、Best Paper Awardを受賞しました

9月9日~11日にBlacksburg, USAで開催されたFAST-zero‘19 (5th International Symposium on Future Active Safety Technology tow… 続きを読む

小竹准教授が自動車技術会技術部門貢献賞を受賞しました

小竹准教授が自動車技術会 2017年度技術部門貢献賞を受賞しました。 技術部門貢献賞は、技術会議傘下の部門委員会活動において多大な貢献を認められた方に贈られる賞で、部門委員会活動の活性化を図る目的で創設された賞です。 第… 続きを読む

第65回自動車技術会賞論文賞を受賞しました

鎌田教授と小竹准教授の研究グループが、第65回自動車技術会賞において論文賞を受賞しました。

鎌田教授が第58回交通文化賞を受賞しました

鎌田教授が国土交通大臣より平成26年度(第58回)交通文化賞を受賞しました。交通文化賞は公的活動、芸術活動、国際的活動等を通じて、我が国の交通文化の向上に著しく貢献された方に授与されています。 鎌田教授は、機械工学の専門… 続きを読む

高齢社会総合研究機構2023シンポジウムで発表しました

二瓶准教授が2024年2月3日(土)に東京大学高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター 2023年度シンポジウム『生きがいに関する再考、研究、地域実装』において研究報告をしました。 https://www.iog…. 続きを読む

障害者の支援機器開発におけるモニター評価のためのガイドブックを公開しました

令和4年厚生労働省科学研究費助成金「障害者の支援機器開発におけるモニター評価手法の開発及びモニター評価を実践する人材育成プログラム開発のための研究(研究代表:二瓶美里)」を受け、研究成果の一部をガイドブックにまとめました… 続きを読む

二瓶准教授がテレビに出演しました

二瓶准教授が2023年4月18日(火)放送の日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」に出演し、高速道路における逆走ドライバーの特性について解説しました。 カズレーザーと学ぶ。(4月18日:交通トラブル)https://www…. 続きを読む

高齢者安全運転支援の実証実験を豊田市で実施します

小竹准教授の研究グループは,トヨタ・モビリティ基金,デンソー,東京海上日動とともに,ドライブレコーダーから収集した映像等をAIで分析し,安全運転のためのアドバイスを行うAI運転診断システムを活用して、高齢者の事故リスク低… 続きを読む

AMEDのプロジェクトに採択されました

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED: Japan Agency for Medical Research and Development)の令和3年度「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」に小竹准教授… 続きを読む

経済産業省のプロジェクトに採択されました

経済産業省の令和3年度「無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(4つのテーマ))」に小竹准教授の研究グループが応募し、採択されました。 レベ… 続きを読む

『高齢者を支える技術と社会的課題』報告書が発行されました

二瓶准教授らが執筆した、国立国会図書館発行・科学技術に関する調査プロジェクト2020『高齢者を支える技術と社会的課題』が公開されました。 報告書全文はこちらからダウンロードできます。

2人乗り電気自動車の公道走行

当研究室での取り組みが、記事に掲載されました。 http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/05/20140526_03.htm… 続きを読む

▲トップにもどる